人気のえび辛つけそばと濃厚中華そば!麺匠 とうぎょう&2024ねぶた制作状況【青森県青森市】

今回は青森市三内稲元、つけ麺が人気の「麺匠 とうぎょう」さんにおじゃましました! つけ麺も中華そばもおいしかったです&今年のねぶたの制作状況をアスパムのねぶた小屋へ見に行ってきました! 

人気のえび辛つけそばと濃厚中華そば!麺匠 とうぎょう&2024ねぶた制作状況【青森県青森市】のYouTube動画をアップしましたのでぜひ見てください!

enjoyアオモリユーチューブチャンネルはこちらから!
↓↓↓↓↓↓↓

キャンプや野菜作りなどYouTubeのセカンドチャンネルもよろしくお願いしますm(_ _)m 

 New!!

永久保存版、ミサオおばあちゃんのレシピで笹餅を作ってみました!、五戸町、正子のチューリッぷ園と馬肉料理の名店二軒&南郷、山の楽校の巨大ひまわり畑とグルメ【青森県三戸郡五戸町・南部町・八戸市南郷】の動画をアップしました!ご覧いただきチャンネル登録、コメントいただければありがたいです!

enjoyアオモリ キャンプ&フィッシングチャンネルの登録も
何卒よろしくお願いします! https://www.youtube.com/channel/UCQiyOaLh2EnHsJItVlc3pFQ

今回は以前古川一丁目にあった人気のラーメン店に向かっています!

現在は青森市三内稲元で営業している!

つけ麺が人気の「麺匠 とうぎょう」さんにおじゃましました!

11時オープン、水曜定休です!

最初に食券を購入します!

店内はカウンターにテーブル席、小上がりもあります!

メニューです!

つけ麺はメガ盛りまであります!特が500gメガが600gです!

中華そばは特まで!

つれは濃厚中華そば、私はエビ辛つけそばをオーダー!

濃厚中華そばの並950円です!

麺が太いですね^^

濃厚そうな見た目!いい香りです^^

家系のような魚介+動物系のスープでしょうか!

濃厚ですがしょっぱすぎずおいしいスープです!

厚い器のせいでしょうか!?最後まですごくスープが熱かったです!

モチモチっとした太麺が濃厚なスープに合います!

中華そばの並は160gです!

自分が食べるなら大の240gくらいでちょうどいいかな!

とうぎょうと言えばつけ麺が有名ですが中華そばもメチャおいいしいですね!

すごく気に入りました^^

エビ辛つけそばの大1280円です!

大は400gです!

つけ汁の中には具がたっぷり!

追加のチャーシュー250円です!

中華そばと同じ麺でしょうか!?

やわらか目でもちもちしておいしいですね!

思ったほど辛くはないかな!

ほど良い辛さでエビの旨味を感じます!

この厚いチャーシューがジューシーでおいしい^^

つけそばの店には、つけ汁を温めなおすための電子レンジがたいてい置いてあるそうです!

追加のチャーシューにぎり飯150円です!

これはチャーハンおにぎりですね^^

最後は残ったスープを湯割りで!

辛さとエビの旨味が濃厚な極上のスープです^^

食べているときには気づかなかった酸味も感られておいしいですね!

ごちそうさまでした!

Sponsered Link

さて、ねぶた祭まで2か月を切りましたね!

今年も8月2日~8月7日の日程で祭りが開催されます!

例年8月1日の夜は前夜祭、7日は大型ねぶたの昼運行で夜は花火大会が予定されています!

すごく楽しみですね^^

正面はアスパム、右手に見えるのはマルカイらーめんです!

アスパムを取り囲むようにねぶたの制作小屋が立っています!

左側に八甲田丸、天気がいいと裏手の公園も気持ちいいですよ^^

7月1日からは「ねぶたのガイド案内(無料)」が始まります!

制作過程を見るのも面白いですよ^^

まだ、ほとんどの団体はまだ骨組みだけの状態ですね!

寄付だけで賄っているねぶた愛好会!

今年は手ぬぐい買おうかな^^

麺匠 とうぎょう
電話
住所 青森県青森市三内稲元56-12

営業時間  11:00-14:30
定休日 毎週水曜

令和6年4月開店、極旨肉丼に究極のたまご丼!みなと巻き寿司 ツキウ食堂【青森県八戸市】、令和6年4月オープン、十和田市の新店2店! ごはんやさん&コロッケのころっ家【青森県十和田市】の動画をYouTubeにアップしております! ⇓⇓⇓

ぜひ「チャンネル登録」していただきご視聴いただければありがたいです!(新しい動画をアップしたときに通知が行きます。)

ユーチューブチャンネルはこちらから!
↓↓↓↓↓↓↓


コメントを残す