本日、本格オープン「魚だしらーめん あづま」さんのラーメンは魚出汁がメチャ濃くておいしい!
本日本格オープン!魚の旨味たっぷり!魚だしラーメンあづま【青森県青森市】のYouTube動画をアップしましたのでぜひ見てください!
enjoyアオモリユーチューブチャンネルはこちらから!
↓↓↓↓↓↓↓
先日見てきた2020しし座流星群の動画をアップしました!ご覧いただきコメントいただければありがたいです!
enjoyアオモリ キャンプ&フィッシングチャンネルの登録も
何卒よろしくお願いします! https://www.youtube.com/channel/UCQiyOaLh2EnHsJItVlc3pFQ
今回はユニバースラ・セラ店の国道挟んで筋向い、サンワ堂向かいに本日、本格オープンした「魚だしらーめん あづま」さんにおじゃましました!
といってもプレオープン期間中におじゃましてたんですがSNSへの投稿は今日からということで本日の投稿となりました!
当面は昼のみの営業のようです!
店内はカウンター8席、4人掛けのテーブルが3席となっています!
ではメニューを見ていきましょう!
連れはアッサリの塩ラーメン+味玉、私はコッテリの醤油+チャーシューをオーダー!
調味料も個性的!
醤油ダレ!
煮干しりんご酢!
レンゲと箸は引き出しの中にありました!
ラーメン到着前にサービス品をとっておきましょう!
レモン水がありました!
そして煮干しと真昆布の煮もの!
盛り付けるときはビニール手袋忘れずに!
煮干しの煮もの!これおいしいですよ!
おかわりしちゃいました!
Sponsered Link
こちらが塩ラーメンあっさり+味玉!
鯵干しがのってますね!
魚の出汁が効いてます!おいしい!
塩味はかなりトンガっているのでマイルドさを求めるならコッテリの方がいいかもね!
凄い太麺!
コシがあっておいしいですね!
さっぱりと食べれて関西風のウドンのような感じがしないでもないですね!
見た目でおいしいとわかる味玉もきちんと出汁が効いています!
こちらがコッテリの醤油+チャーシュー!
コッテリといってもゴリゴリの濃厚煮干しラーメンではありません!
コッテリだけあってかなり香味油が浮いてますね!
魚出汁がすごく濃く複雑で深い味わい!でもまろやかですね!おいしいです!
泡状の出汁のムース?も面白い!
こちらも塩と同じコシの強い太麺!
出汁が濃いのでよく合いますね!
スープの旨味が強いのでコショウとか全然入れる気になりませんでした!
チャーシューは薄目!
チャーシューもすごく出汁が効いてますw
こちらはイワシの煮干しですね!
煮干しラーメン好きにおススメです!欲を言えばアッサリで細麺も食べてみたいところ!
ごちそうさまでした!
魚だしらーめん あづま
住所 青森市はまなす2丁目7−8
電話 営業時間 11:00~15:00 17:00~21:00 ※当面は昼のみ
定休日 不定休
👇ふんばる青森の飲食店テイクアウト一覧
https://fun-bar.aomori.jp/takeout/
👇あおもりテイクアウト
https://aomori-takeout.fun/shop/
ガッツリと豚骨しょう油ラーメン!麵山【青森県青森市】、十和田市ウィンターイルミネーション&うま安居酒屋 呑兵衛【青森県十和田市】の動画をYouTubeにアップしております! ⇓⇓⇓
ぜひ「チャンネル登録」していただきご視聴いただければありがたいです!(新しい動画をアップしたときに通知が行きます。)
ユーチューブチャンネルはこちらから!
↓↓↓↓↓↓↓
あなたの好きなラーメン教えて!アンケートを実施しています!回答をお待ちしております!
私のブログを見た「みんなのランキング」というウエブマガジンの担当の方から「青森の食べ物・郷土料理人気ランキング!おすすめ名物・ご当地グルメは?」に参加してみませんかとメールで連絡いただき、面白そうなので投票してみました!(ちなみに誰でも投票できます!)
私の作ったランキングは
ホタテ貝一つとっても貝焼き味噌はおいしいが刺身もフライも焼きも天ぷらもそれ以上においしい!
素材で選ぶか料理で選ぶか難しい選択ですが、地元民がおいしいと思うもの、観光客に食べてほしいものという観点で選びました。
今現在のランキングは、せんべい汁や十和田バラ焼きなど南部勢が優勢です!ぜひ下記リンクから下にある総合ランキングで投票してみてください!(ログインしなくても大丈夫です!)
m(_ _)mお願いします!