グルメ・観光・温泉・おススメの宿3軒!浅虫のススメ(温泉・ホテル編)【青森県青森市】

今回は青森市にある海も山も楽しめる温泉街、浅虫の温泉と観光ホテルの特集です!

グルメ・観光・温泉・おススメの宿3軒!浅虫のススメ(温泉・ホテル編)【青森県青森市】のYouTube動画をアップしましたのでぜひ見てください!

enjoyアオモリユーチューブチャンネルはこちらから!
↓↓↓↓↓↓↓

キャンプや野菜作りなどYouTubeのセカンドチャンネルもよろしくお願いしますm(_ _)m 

 New!!

永久保存版、ミサオおばあちゃんのレシピで笹餅を作ってみました!、五戸町、正子のチューリッぷ園と馬肉料理の名店二軒&南郷、山の楽校の巨大ひまわり畑とグルメ【青森県三戸郡五戸町・南部町・八戸市南郷】の動画をアップしました!ご覧いただきチャンネル登録、コメントいただければありがたいです!

enjoyアオモリ キャンプ&フィッシングチャンネルの登録も
何卒よろしくお願いします! https://www.youtube.com/channel/UCQiyOaLh2EnHsJItVlc3pFQ

今回は浅虫観光、グルメ、温泉の特集の2回目、温泉ホテル編です!

まずは浅虫温泉駅から徒歩2分、料理自慢の宿、南部屋・海扇閣さんの紹介です!

見えてきました!

2024年4月19日、リニューアルオープンしたようです!2020年の画像なのでだいぶ変わっているかもしれません!

到着です!

立派なホテルですね!

1階ロビーで三味線演奏などが行われます!

今回のお部屋です!

ウエルカムお菓子!

眺めもなかなかいいですよ!

県民には見慣れた景色ですが^^

内風呂もセパレートであずましい!

トイレはもちろんウオシュレットです!

落ち着いたら温泉へ!

晩飯は17時頃と19時ごろが選べます!

晩飯まではお部屋でゆっくり!すわりごごちの良い籐の椅子に座って景色を眺めましょう!

いい感じでしょう!

山側の景色はちょとさえないよね!

さあそれでは晩飯へ!

Sponsered Link

まずは風呂上がりの一杯!

とりあえずビールでカンパーイ!

まずは前菜!

おいしそうですね^^

寒ブリの焼き

脂がのってうまい!

子持ち昆布!

これは安定の味!

あん肝!

これは酒に合うなあ!

雲丹ととろろ!

これまたサッパリしていてうまい!

ナマコのおろし和え!

珍味です^^

胡麻豆腐!

ネットリしていてウマい!

刺し盛うまそう!

ホタテがおいしくなかったらお話にならない!

やっぱり最高にウマい!

キャンペーンで日本酒一本プレゼントしてました!

持ち帰っても良かったんだけど出してもらいました!奇跡のりんごの木村さんが栽培した酒米でじょっぱりでおなじみの六花酒造さんが造った酒です!

次は青森県の魚!ヒラメ!

上品で絶妙な甘さですね!

日本酒が最高に合う!

見た瞬間ウマいとわかる海峡サーモン!

これはうまい!

脂を日本酒で洗い流す!

揚げ物はタラと白子の揚げ出し!

新鮮で身が光ってますね!

身がプリっぷりです!やっぱりタラは新鮮じゃないとおいしくない!

十三湖シジミの土瓶蒸し!

めちゃくちゃシジミエキスが出てますね!

絶対体にいいよね^^

マグロ中トロのソテー!

中身はレアです!ちょっと酸味のある黒にんにくのソースがウマいなあ!

国産牛のビーフシチュー!味噌も使ってるみたいです!

肉やわらか!

ハイ優勝です!こんなおいしいビーフシチュー食べたことない!酸味が全くじゃましていない^^

県産ごぼうの炊きこみご飯!シンプルですね!

絶妙なおいしさ!

お新香もおいしい!

おいしかったなあ!

デザートはクリームのもなか!

これもうまいなあ!

食後はここで三味線の演奏があります!

売店もお酒が充実しています!

夜景を見ながら部屋で二次会!

これもまた良し!

これは朝食も期待できそうですね!

おはようございます!

岩木山も見えるんですね!

それでは朝食会場へ!

朝食はバイキング形式でマスクとビニール手袋着用です!

豊富なサラダ類

貝焼き味噌!

料理!

焼魚は三種類!

定番のベーコンとソーセージ!

イガメンチと唐揚げ!

フキの炒めもの!

刺身などが入った山海漬け!

オクラ!

ご飯のお供たちも豊富です!

いろんな食材が入っているネブタ鍋!

朝カレー!

珍しいハヤシ!

これも珍しいバゲット!

その他パン類!

うれしいフルーツ!

スイーツ!

これもまた珍しい自分で作るクレープ!

アイスもあるよ!

一膳目です!

まずは貝焼き味噌に火をつけて!

焦げやすいので気を付けて!

ちょっと出汁も味噌も少なめかなって感じです!自分にはちょっと上品すぎかな!

このネブタ鍋はメチャおいしかった!

山海の出汁がたっぷり出てます!

焼魚もなかなかおいしい!

カラスカレイもありました!

ソーセージやベーコンもなかなか上質!

二杯目はカレーとハヤシのあいがけ!

ハヤシは具もたっぷりでメチャウマでした!

ごちそうさまでした!

これは連れが作ったクレープ!

Sponsered Link

次は青森市浅虫温泉にある猫女将がいる宿、割烹旅館さつきさんの紹介です^^

右に曲がったところに駐車場があります!

なかなか広い!

料理も楽しみですね!

ペット可の部屋もあるみたいです^^

半世紀以上続いている旅館はすごく落ち着いた雰囲気^^

部屋は二階の蘭の間に通されました!

日中、猫達は寝ているみたいです^^

夕方に廊下で待っていれば猫に会えるのかな!

部屋は純和室!

設備はさすがに老朽化が目立ちますね^^

基本、部屋食のようです!

内風呂も大きくて気持ちいいですよ!

トイレはウオシュレットでした^^

では温泉へ!

他のお客さんが入浴しているとスリッパがあるのでわかります!

8室しかないのでほぼ貸切状態ですね^^

とても気持ちのいい風呂です!

男性用の浴室はヒバの板を張り替えたばかりということで、すごくいい香りでした^^

なんと部屋で休んでいたら猫ちゃんが来てくれました!

名前は「すずちゃん」といいます!二歳くらいだそうです!

モフモフさせてもらいました^^

幸運をひっかけて持ってきてくれると言われているかぎしっぽの猫ちゃん!

そしてパトロールへ!

かわいいなあ^^

ここが落ち着くのかな!

そしてクローゼットで一休み!

眠くなったきた!?爆睡^^

すずちゃんは夕飯前に帰っていきました!

食事は基本部屋食です^^

とりあえずビールで乾杯!

これはホタテの佃煮かな!

ホタルイカの煮つけは最高においしかった!

カツオのタタキですね^^

割烹らしい感じの料理ですね!

魚はシシャモかな^^

殻付きのウニ!

ワサビが合います^^

コリコリとしたアワビの水物!

おいしそうな刺身もあるので日本酒もいただきました!

きれいなお刺身ですね^^

白身にはじょっぱりの吟醸酒が最高に合うんだよね^^

スズキのトマト鍋!

洋風でおいしかった^^

さつき名物のカニ!

この時期はトゲクリガニです^^

やさしい味のメバルの煮つけ!

〆はじゃこの佃煮がのったご飯と味噌汁!

デザートは手作りアイスクリームでした^^

割烹旅館だけあっておいしかったなあ^^

おやすみなさい!


Sponsered Link

おはようございます!

ドアを開けたらすずちゃんがスタンバってくれてました^^

朝のご挨拶!

モフモフ^^

そして帰っていきました!

朝ごはんです!ザ、旅館の朝飯って感じですね^^

十三湖のシジミ汁!

こりゃ、三杯コースですね^^

おいしそうな煮物!

朝にちょうどいいやさしい味付け^^

さっきまで生きていたホタテの刺身!

極甘です^^

目の前で途中まで作ってくれます!

あとは自分でかき混ぜて、好みで火を止めて出来上がり!

これが一番おいしい食べ方だと思う!

うまいなあ^^

玉子かぶり^^

浅虫名物温泉たまご!

二杯目のご飯にかけて!

旨いなあ^^

もうご飯がありません!

おなかいっぱいです^^ごちそうさまでした!

最後はフルーツとコーヒー!

ゆっくりできる宿でした!

愛猫家の杉本彩さんも宿泊したみたいです^^

それでは帰りますか!

じゃあまた会いに来るからね^^

すずちゃん背中でお見送り!

最後は絶景の宿 浅虫さくら観光ホテルの紹介です!

陸奥湾の真ん前!

全室オーシャンビューです!

ではフロントへ!

現在外構工事をしていますが部屋からの眺めは大丈夫です!

売店もあります!

山側向いは浅虫水族館!

ベッド付きの部屋もありますが、一番安い和室の部屋にしました!

布団は最初からひいてあります!

部屋からの眺め!

プライスレス!

向いに見えるのは湯ノ島です!

風呂とトイレはセパレートになっています!

夕食前に温泉へ!

広々とした脱衣所!

そして広々とした大浴場!

洗い場もたくさんあります!夕日も見れますよ^^

最高なのが眺望風呂!

眺めも居心地も最高!

このツボのような風呂が最高なんですよ^^

めちゃくちゃ贅沢な時間です!

ツボ風呂がフィットするんだよね^^

風呂上がりに冷たい水を!

沈む夕日を見ながらゆっくり休憩^^

C:DCIM100GOPROG0018345.GPR

そして夕食会場へ!

なかなか広い会場!

やっぱりオーシャンビュー^^

いい眺めです!

夕食です!

とりあえずビールで乾杯!

県産素材たっぷりのグラタン!

ふぐの白子を使った料理!

スープ極旨^^

小鉢料理も多数!

刺身も手が込んでます^^

全コースに奥入瀬ガーリックポークのしゃぶしゃぶがついてくるようです!

おいしくてボリュームアップ!

二杯目はレモンサワー!

〆はホタテの釜めしと昆布麺!

ツルツルワカメみたいですね^^

釜めしはホタテタップリでおいしいですよ!

デザートはりんごプリン!

お腹いっぱいです!

Sponsered Link

毎晩8時30分から三味線ライブ開催!

なお、撮影不可!

夜は晴れていれば星空も見えます!

浅虫温泉花火大会は7月最終日曜日です!

今年は7月28日開催です!

部屋か空いていれば二人で5万円くらいから宿泊できるみたいです!

おはようございます!

天気が良かったらホテルの脇を通ってビーチへ!

夏場は海水浴客で賑わいます!

向かい側に岩木山も見えます^^

それでは朝食会場へ!

朝食はビュッフェではありませんが十分なボリュームです!

貝焼きは味噌卵とじじゃないのが逆に新鮮^^

朝からイカ刺しは贅沢!

飯がススム^^

醤油味もなかなかおいしいですね!

朝食の〆はヨーグルト!

ごちそうさまでした!

ぜひ宿泊してみてください^^


南部屋・海扇閣
住所 青森市大字浅虫字蛍谷31番地
電話 017-752-4411

割烹旅館さつき
017-752-2352
青森県青森市浅虫蛍谷71-7

絶景の宿 浅虫さくら観光ホテル
住所 青森県青森市大字浅虫字坂本51-1
電話 017-752-3355

毎週火曜は麻婆の日、 旨辛麻婆豆腐にジャンボ餃子!美野雲飯店(ミノンハンテン)【青森県八戸市】、暑い日は、さばドラもおススメです!さばいしドライブイン【青森県南津軽郡大鰐町】の動画をYouTubeにアップしております! ⇓⇓⇓

ぜひ「チャンネル登録」していただきご視聴いただければありがたいです!(新しい動画をアップしたときに通知が行きます。)

ユーチューブチャンネルはこちらから!
↓↓↓↓↓↓↓


コメントを残す