令和7年6月20日からプレオープン中、旨い煮干しと鶏白湯ラーメン!屋台や てんしんりん【青森県五所川原市】

 今回は所川原市大町、現在プレオープン中で7月9日グランドオープンの屋台や てんしんりんさんにおじゃましました! 鶏白湯も煮干しもおいしかったです^^

 

令和7年6月20日からプレオープン中、旨い煮干しと鶏白湯ラーメン!屋台や てんしんりん【青森県五所川原市】のYouTube動画をアップしましたのでぜひ見てください!

enjoyアオモリユーチューブチャンネルはこちらから!
↓↓↓↓↓↓↓

キャンプや野菜作りなどYouTubeのセカンドチャンネルもよろしくお願いしますm(_ _)m 

 New!!

永久保存版、ミサオおばあちゃんのレシピで笹餅を作ってみました!、五戸町、正子のチューリッぷ園と馬肉料理の名店二軒&南郷、山の楽校の巨大ひまわり畑とグルメ【青森県三戸郡五戸町・南部町・八戸市南郷】の動画をアップしました!ご覧いただきチャンネル登録、コメントいただければありがたいです!

enjoyアオモリ キャンプ&フィッシングチャンネルの登録も
何卒よろしくお願いします! https://www.youtube.com/channel/UCQiyOaLh2EnHsJItVlc3pF

現在プレオープン中のラーメン店があると聞いて、五所川原市にやってきました!


立佞武多の館の手前を右折!


鶴屋稲荷神社を右折すると右手に!


現在プレオープン中の「屋台や てんしんりん」さんに到着です!


駐車場は元ファミマの跡地にあるようです!


自家製の野菜も販売するようです!


7/6までプレープン、7/9からグランドオープンです!


なんと屋台を設置している斬新な店内!

 


紆余曲折の結果こうなったそうです^^
テーブルも3卓あり全部で10席ほど!


なかなか昭和チックな雰囲気^^


メニューです!


基本は鶏白湯と煮干しの二種類!


夜泣きは香味油を入れないもの、飲んだ後にサッパリ食べれる感じかな^^
7/6までのPO中は11:00~14:00
7/9以降水木は11:00~18:00
金土は11:00~25;00
日曜は07:00~14:00と変則営業!
連れは鶏白湯塩、私はにぼ松をオーダー!


基本スマホオーダーですが苦手な方は店員さんまで!


各テーブルにネギが上がっています!


ネギ好きにはうれしいですね^^

Sponsered Link

鶏白湯ラーメン塩味1000円です!


塩味玉と鶏むねチャーシューが3枚入ってます!
見た目ほどトロっとした感じではなくサッパリしています!


鶏のコクがおいしいですね^^
ゆるくウェーブのかかった細麺!


シコシコしておいしいですね^^
スープにもよく合います!
しっかり味の染みた鶏むねチャーシューもおいしいですよ^^


セルフネギマシ!


店主おススメの一味たっぷりもおいしいですよ^^


鶏のスープにはテッパンでご飯が合いますよね!


にぼ松1100円です!


煮卵、メンマ、チャーシュー3枚入りです!
ちょっと甘めなスープは煮干しだけでとっているそうです!


飲み進めるほどに旨くなっていく^^
ストレートな細麺!


コシがあってツルシコでおいしい!
鶏白湯と同じ麺なのかな!?
ホロっと崩れるチャーシュー!


麺はかなりボリュームがありますね^^


そしてネギマシ!


スジコまんま300円です!


このスジコが甘塩ですごくおいしい!


店主さんがスジコは近くの「いしかわ」さんで販売しているので寄ってみてと!
完ツユです!ごちそうさまでした^^


立佞武多の館は大規模改修工事のため2026年6月末日まで休館の予定です!


では「いしかわ」さんへ!


休みやないかーい!

屋台や てんしんりん(7/9グランドオープン)
電話番号
住所 青森県五所川原市大町505-3 稲荷長屋弐番館1-1
営業時間 水曜・木曜 11:00~18:00
金曜・土曜 11:00~25:00
日曜 7:00~14:00
定休日 月曜、火曜
プレオープン期間~7/6までは11:00~14:00

令和7年6月26日オープン、やわうまジンギスカンランチ!ウミカゼテラス&赤い林檎のアップルパイ【青森県青森市】、市場の激渋中華!清竜苑(せいりゅうえん)&弘果、魚屋さんの土曜市【青森県弘前市】の動画をYouTubeにアップしております! ⇓⇓⇓

ぜひ「チャンネル登録」していただきご視聴いただければありがたいです!(新しい動画をアップしたときに通知が行きます。)

ユーチューブチャンネルはこちらから!
↓↓↓↓↓↓↓


コメントを残す