今回は令和6年4月、浅虫にオープンした「おむすび屋 えん」さんと濃厚白湯、濃厚豚骨スープのラーメン店、やまうりさんの紹介!
令和6年4月オープン!おむすび屋 えん&濃厚白湯、濃厚豚骨ラーメン!やまうり【青森県青森市】のYouTube動画をアップしましたのでぜひ見てください!
enjoyアオモリユーチューブチャンネルはこちらから!
↓↓↓↓↓↓↓
キャンプや野菜作りなどYouTubeのセカンドチャンネルもよろしくお願いしますm(_ _)m
New!!
永久保存版、ミサオおばあちゃんのレシピで笹餅を作ってみました!、五戸町、正子のチューリッぷ園と馬肉料理の名店二軒&南郷、山の楽校の巨大ひまわり畑とグルメ【青森県三戸郡五戸町・南部町・八戸市南郷】の動画をアップしました!ご覧いただきチャンネル登録、コメントいただければありがたいです!
enjoyアオモリ キャンプ&フィッシングチャンネルの登録も
何卒よろしくお願いします! https://www.youtube.com/channel/UCQiyOaLh2EnHsJItVlc3pFQ
今回は4月、浅虫にオープンした「おにぎり屋えん」さんにおじゃましました!
スナック五月の看板が目印です!
11:30開店です!
今年の4月オープンしたばかりです!
店内飲食も可能です!
メニューです!
岩のりおにぎりは200円からあります!
テイクアウトした岩のりおにぎりセット600円です!
おにぎりは鮭とこんぶの2個!
独特な食感の岩のりおにぎり!
おいしいですね^^
昆布の佃煮は自家製でしょうか!?
すごくおいしかったです^^
日替り弁当(大)750円です!
岩のりの食感と味を味わうなら弁当の方がイイかもね^^
岩のりは佃煮風の味付けがされています!
ウドなんて珍しいですね!
玉子焼きもあまくておいしい^^
ハンバーグも厚くておいしい!
ホタテフライもついていました!
小ぶりですがおいしかったです^^
Sponsered Link
次は青森市けやき二丁目のラーメン屋さんの紹介!
浅虫方面からラ・セラの交差点を左折!
「らうめん処 やまうり」さんにおじゃましました!
11時オープン、23時までやってます!
店内はカウンターとテーブル、小上がりもあります!
プロレスファン!?
メニューです!
連れは鶏白湯、私は豚骨つけラーとライスをオーダー!
チャーシューとパイカの煮つけの販売もしています!
助けてくださいとのこと^^
鶏白湯850円+味玉100円+ネギ50円です!
スープが泡立ってますね^^
クリームシチューみたいに濃厚でおいしいですね!
黄色い中細麺!
コシがあっておいしいですね^^
+50円のネギもシャキシャキしておいしい!
暑いチャーシューが1枚!
味が染みてます!
煮卵は中が半熟!
意外に薄味でした!
豚骨つけラー800円+肩ロースチャーシュー2枚200円!
ライス100円です!
つけ麺のつけ汁をベースにしたというスープは甘目で濃厚!
本格的な豚骨ラーメンですね^^
麺は豚骨ラーメンっぽい硬めに茹でられた細麺!
おいしいですね^^
ただ、白湯も豚骨もスープの温度が私にはやや低めでした!
好みにもよりますが^^
ホロっと砕けた肩ロースチャーシュー!
ボリュームがあります^^
店主さんがお試しにと出してくれたパイカの煮込み!
ふっくらしてます!
甘じょっぱくてすごくやわらかい!
濃い目の味付けがめちゃ白飯に合います^^
ごちそうさまでした!
おむすび屋 えん
住所 青森県青森市浅虫蛍谷1
電話 090-1399-4471
営業時間 11:30~14:00
定休日 第4日曜日
らうめん処 やまうり
電話
住所 青森県青森市けやき2-21-10
営業時間 11:00 – 15:00(L.O. 14:45)17:00 – 23:00(L.O. 22:45)
定休日 火曜日
鮨と拉麺、セットで900円!魚茂&期間限定極上桜餅!炉月【青森県五所川原市】、今が見頃、青森県二大菜の花畑&周辺グルメ10店【青森県つがる市、鰺ヶ沢町、むつ市、横浜町】の動画をYouTubeにアップしております! ⇓⇓⇓
ぜひ「チャンネル登録」していただきご視聴いただければありがたいです!(新しい動画をアップしたときに通知が行きます。)
ユーチューブチャンネルはこちらから!
↓↓↓↓↓↓↓
お店の紹介です!
「武蔵野うどんAOMORI屋」といううどん屋が弘前市松森町のパチンコキングの隣(セーブル入口の隣)に本日オープンしていたのでよろしければ行ってみてください!
武蔵野うどんはあまり食べたことが無かったのですが、コシの強さが半端なかったです。
食後にはさらに隣の洋菓子店「クローヌ」でケーキや焼き菓子を買うのもおすすめです!
情報ありがとうございます。
営業時間、定休日がわからないでしょうか?
御存知でしたらぜひ教えていただければ幸いです。
店頭に貼ってあった情報によると、11時から15時(14時45分LO)で定休日は木曜でした!
ついでに隣のクローヌは定休日水曜です。
ありがとうございます^^
ご連絡いただきありがとうございます。
メールアドレス
info@aomoriken.site
より連絡いたしました。
届かない場合は再度ご連絡ください。