今回は青森駅前グルメの二回目! ニコニコ通り商店街編です^^
ニコニコ通り商店街おススメ5店!青森駅前グルメ②【青森県青森市】のYouTube動画をアップしましたのでぜひ見てください!
enjoyアオモリユーチューブチャンネルはこちらから!
↓↓↓↓↓↓↓
キャンプや野菜作りなどYouTubeのセカンドチャンネルもよろしくお願いしますm(_ _)m
New!!
永久保存版、ミサオおばあちゃんのレシピで笹餅を作ってみました!、五戸町、正子のチューリッぷ園と馬肉料理の名店二軒&南郷、山の楽校の巨大ひまわり畑とグルメ【青森県三戸郡五戸町・南部町・八戸市南郷】の動画をアップしました!ご覧いただきチャンネル登録、コメントいただければありがたいです!
enjoyアオモリ キャンプ&フィッシングチャンネルの登録も
何卒よろしくお願いします! https://www.youtube.com/channel/UCQiyOaLh2EnHsJItVlc3pFQ
今回は青森駅前グルメの二回目!駅前の裏通り、ニコニコ通商店街編です!
最近は行商のお母さんたちも少なくなってきましたが、まだまだ頑張っている店もたくさんありますよ^^
最初は駅前に2022年4月に開店したパンダポンポンさん!
名前がかわいいですね^^
台湾屋台料理のお店です!
店内はカウンターと
テーブル席があります!
台湾の食堂に入ったみたいです!
異国情緒たっぷり^^
2022年のメニューです!
スイーツの販売は14時からでした!
台湾ビール!
台湾コーラ!
ルーローハンセット当時800円です!
スープと煮卵付きです!
八角の効いた中華風の味付け!
ただ、中華の風味はあまりクセが強くないので初心者向けかな!
混ぜて食べるとおいしいですよ!
玉子スープもあっさりしておいしい^^
煮卵もかなりあっさりした味付け!
本場の中国料理の味付けが苦手な人でも大丈夫だと思います^^
テイクアウトしてもいいですね!
ごちそうさまでした!
次は駅から徒歩2分、そば処正嵐さん!
2020年12月の映像です^^
涼しくなりますね!
店内はテーブルと小上がりで40席とかなり広め!
落ち着いた雰囲気です!
日本酒も充実!
2020年の主なメニューです!
平日ランチがお得です!
休日は昼から蕎麦前もいいですね^^
こちらはザルそばとミニ天丼の平日セット!
当時900円でした!
辛すぎず甘すぎないちょうどいいツユ!
おいしいですね!のど越しの良い細い蕎麦^^
当時蕎麦は大盛り無料だったので大盛りにしてあります!
エビ天もプリプリでおいしいですよ!
こちらとろろ飯当時300円です!
とろろの下のご飯の方に出汁がしみています!
変わったタイプのとろろ飯です^^
メチャ出汁が効いていておいしいですよ!
ニシン蕎麦当時1150円です!
ニシンがふっくらしておいしそう!
なんてうまいツユなんだ!
寒いとより一層おいしく感じる!
駅のワシワシした蕎麦もおいしいけどツルツルとした本格的な蕎麦がおいしいなあ!
三つ葉もいいアクセントになってます!
では手作りニシンをいただきましょう!
メチャ柔らかくておいしい!
あったかい蕎麦と相性抜群!
ニシンを入れるとツユもおいしくなるような気がします!
本当においしい!
とろろ飯にも合いますよ!
完ツユする旨さ!
Sponsered Link
次は駅から徒歩3分、憩い食堂 錦木惺さん!
2022年10月オープンのお店です!
店内はカウンターとテーブル席があります!
どちらかというと居酒屋さん^^
2022年当時の主なメニューです!
女性にはワンプレート、男性にはラーメンセットが人気のようです!
お酒類も充実しています!
ポークステーキ定食当時1330円です!
なかなかのボリューム!
めちゃやわらかくておいしい^^
ご飯もおいしい!
味付けが控えめで肉のおいしさが引き立ちます!
濃くはないがご飯がススム味付け^^
キャベツにもタレがあいますね!
このワカメスープは焼肉屋レベルでおいしい!
オクラのおひたしもおいしかった^^
丸豆腐とはわかってますね!
サービスで焼売1個いただきました!
濃い目の味付けがおいしい^^
メチャクチャご飯に合いますよ!
ごちそうさまでした!
次は隣に今年1月オープンしたにぼ節さんの紹介!
本町にあったにぼ渋さんが移転オープンしたお店です!
最初に券売機で食券を購入します!
店内はカウンターのみの立ち食いスタイルです!
メニューです!
トッピングも充実!
おにぎりもあります^^
出汁へのこだわりが強いですね!
肉煮干しそば500円、とり天200円、煮卵100円です!
出汁が濃い!
キリっとした醬油スープがウマイ!
太くコシの強いウドンのような麺!
限りなく和風なラーメン!おいしいですねえ^^
とり天もカリッと揚がっておいしい!
煮卵も味が染みておいしいですよ^^
カレー肉煮干しそば600円です!
見た目ほぼカレーですね!
モッタリとしたスープがおいしい^^
こちらも麺は同じです!
この麺はカレースープに抜群に合いますね^^
魚粉と合わせるとまたおつな味です!
しかし熱いですね^^
最後まで熱かったです!
とり天もコロッケも揚げたてでめちゃおいしい!
これまた旨し!
ごちそうさまでした!
次はにぼ節の筋向いにある焼肉きんぎょさん!
今はランチをやってないみたいですね!
店内にはカウンターとテーブル席があります!
きんぎょハラミが一番人気ですね!
2021年当時のメニューです!
きんぎょセット当時2800円をオーダー!
セットのハラミ!
セットのホルモン二種類!
セットのキムチ!
セットのキャベツ!
セットには選べる飲み物二杯つき!
1杯目はとりあえず生ビール!
めちゃくちゃウマいな^^やっぱり生は違う!
まずはキムチ!
つかり具合がベストですね!
ハラミから焼いていきましょう!
ハラミ大好きなんです^^
厚いハラミ!
ジュンジュワーっと口の中に広がる肉汁!嚙むほどに旨味が出てくる!
きんぎょハラミバンザイ\(^o^)/
ホルモン二種類の名前を二回聞いたんだけど忘れてしまった( ノД`)
ちょっと焦げたくらいがちょうどいい^^
コリコリっとした食感でおいしいなあ!
ただのキャベツも妙にうまい^^
三杯目は肉専用ジントニック当時600円!
サッパリするなあ^^
追加の上タン塩当時1500円!
弱火でじっくり焼いていきます^^
まずはそのまま!
ジューシーでサクッと切れる柔らかさ!この旨さに全仙台市民が泣いた(;▽;)
今度はレモンを絞って!
これまたサッパリしてうまい^^初めてレモンをかけた人に感謝!
メーカーズマークのハイボール当時600円!
贅沢なハイボール!旨いなあ^^
シマチョウ当時770円は食べなきゃね!
すんごい脂!
最も罪悪感を感じる肉!では背徳のシマチョウいってみましょう^^
ア・ブ・ラ・ガ・ア・マ・イ!
ハイボールで脂を洗い流す^^
最後の上ミノ当時880円!
厚くておいしそう^^
サクサクと嚙み切れるこれは上物!
〆は冷麺当時800円!
白飯と迷いました!
このスープなんぼでも飲める^^
海苔の量がすごいですね!
これは将軍様も愛したピョンヤン系冷麺!
細くてコシのある独特な麺も旨い!
完ツユです!
ではまたね!
熊猫朋朋 ( パンダポンポン )
電話 090-2121-0880
住所 青森県青森市古川1丁目1-3
営業 11:00-18:00(Lo.17:30)
定休日 なし
そば処正嵐
所在地 青森県青森市古川1-2-1
連絡先 017-774-0837
営業時間 平日、土曜 11:00~15:00、17:00~21:00(20:30L.O.)
日曜 11:00~17:00(16:30L.O.)
定休日 火曜日、第三月曜日
憩い食堂 錦木惺(きんもくせい)
電話 017-753-1770
住所 青森県青森市新町一丁目3-22
営業時間 11:00〜20:00
定休日 日曜日
立ち喰い肉煮干しそば にぼ節
電話
住所 青森県青森市新町1丁目3−22
営業時間 11:00〜15:00
定休日 日曜日
焼肉きんぎょ
住所 青森県青森市古川1-11-1
電話 017-718-5155
営業時間 17:00~24:00
定休日
2023夏、夏はやっぱり海の家!もりや商店&正立食堂【青森県青森市】、2023青森ねぶた!祭りの最後は海上運行と花火大会【青森県青森市】の動画をYouTubeにアップしております! ⇓⇓⇓
ぜひ「チャンネル登録」していただきご視聴いただければありがたいです!(新しい動画をアップしたときに通知が行きます。)
ユーチューブチャンネルはこちらから!
↓↓↓↓↓↓↓