黒石市の「中野もみじ山」へ紅葉を見に行ってきました!
Sponsered Link
行った時にはもう出店も解体されライトアップ期間もも終わっていましたが、まだまだ紅葉は「まっかっか」できれいですよ!
去年は「あと15分」という看板をみて断念した展望台にも昇ってきました。落ち葉の絨毯がめちゃくちゃ美しかったですよ!
あとでYouTubeチャンネルで動画を公開したいと思っておりますので、ぜひチャンネル登録してお待ちください!
⇓ チャンネル登録ボタン
Sponsered Link
【解説】
「中野もみじ山」は亨和2年(1802年)弘前藩主津軽寧親公が京都から百余種の楓苗を取寄せ、翌年移植してから「もみじ」の名所として親しまれました。公園内の中野神社には樹齢約200年のモミジとモミの木、樹齢500年から700年の大杉が生育しいずれも市の天然記念物に指定されています。
中でも大杉は津軽地方の巨木として評価されている立派なものです。色とりどりの紅葉は滝と渓流に映え、あざやかな世界を展開しその美観が称賛されています。
中野もみじ山
住所 青森県黒石市南中野字不動舘27 中野神社
電話 黒石市役所 0172-52-2111
営業時間 ライトアップ実施時間 : 夕暮れ~21:00頃まで (※終了しています)
サイドバー(スマホだとかなり下の方)で「みそカレー牛乳ラーメンアンケート」を実施しています!!あなたの好きな焼きそば、食べてみたいみそカレー牛乳ラーメンをぜひ教えてください!
https://gaidora.site/