日本遺産の「荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間~北前船寄港地・船主集落~」に、新たに野辺地町などが追加認定されました!
Sponsered Link
先日、野辺地町の常夜灯市場に行ったときに漁港に北前船(復元したみちのく丸)が置いてあってびっくりしたんですが、野辺地町が日本遺産に追加認定されましたね!
船の大きさに圧倒されますよ!
Sponsered Link
北前船(きたまえぶね)とは、江戸時代から明治時代にかけて日本海海運で活躍した、主に買積みの北国廻船(かいせん)の名称です。
こんな大きな船が帆の推進力だけで運行していたなんて信じられないですね!
野辺地漁港
住所 青森県上北郡野辺地町野辺地568
サイドバー(スマホだとかなり下の方)でカレーアンケート実施しています!!あなたの好きなカレー、食べてみたいカレーをぜひ選んでみてください!
ブログ更新の励みになりますので、よろしかったら下のバナーを3回に1回(できれば毎日)でもクリック m(_ _)mよろしくお願いいたします!!へばだば!(ではまた)